しばらく宮崎ピーマン食べ続けようぜ #gopmango

人助けなんてレベルじゃないけど

でも、何かしたいと思って考えた。

ルール
「今日から3ヶ月、毎日一食、宮崎県産の農産・畜産物を食べ続ける。ついでにtweetもしたり。」

目的
「少しでも宮崎県の経済にプラスになったら嬉しい。」

質問など
私のtwitterID(@cody_moon)まで

単純にこれ見たからです。→

宮崎の今を知ってもらいたいと思います - @hacching http://instapaper.com/zHxkb432m

今宮崎で起こっていること


思えば、このフレーズを聞くのは初めてじゃない。
去年の口蹄疫のときに、畜産農家の何万頭という、牛が殺処分された、あのときに、色々なブログやTwitterで目にしたフレーズだ。


あのとき何もできなかった。しなかった。

今度こそ何かしよう。心の借りを返そう。


だけど義援金や寄付は絶対に嫌だ。
それは政府のバラマキにも似ていて、経済市場に推進力を持たない行き止まりに溜まるただの「金」になるだけ。そんな気がする。
素人の勝手な考えなんだろうけど。


そこで、このフレーズを見た。

f:id:haruna0223:20110204161654g:image

『宮崎県産のものに変えるだけでも、宮崎を救う力になるはずです。』


そうだ。
ちょうど俺は知人の中でも指折りの、自炊癖が強い。
どうしても夕飯を作る気力がなくて、オリジン弁当を買って帰ると、全ての勝負に負けてしまったようで泣けてくるぐらい。

今日から毎日、宮崎県産ピーマンを食べ続けよう。
宮崎鶏肉でも良い、他の野菜でも良い。
とにかく宮崎県産にこだわってしばらく自炊してみよう。
約束だ。

そこで生まれるお金は少ないかもしれないけど、義援金や寄付といった種類のお金よりも、弾力性のある金となって宮崎に届く気がする。
だって義援金は集まったらどう使うか良く考える必要があるけど、
たまたまいつもの2倍売れたピーマンの売上げ金はきっともっと簡単に回ってより柔軟に動くお金に生まれ変わって
そして、誰かのところに届くはずだ。


そうだ、偉大なマザー・テレサも言ってたよ!

『日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。はまず手近なところから始まります。』
『家に帰って家族をしてあげてください』
(インタビューの質問「世界平和のために私たちはどんなことをしたらいいですか」に答えて)


おえ〜!
「愛」とかきついね。
でも「気持ち」ぐらいに置き換えたら、なんとかいけそうな気がするね!


ということで、手始めにふた袋買ってきた。


マスコットの「グリーンザウルス」君が心なしか元気がなく見えるのは気のせいだろうか。

オイスターソースと一緒にチンヂャオロースでいただきました。
オイスターソースはわりと多めに。豚肉は細切りで火に入れる直前に片栗粉にまぶします。主役のピーマンはパリッとしてるところで、炒め終えるのがポイントね。

さぁ、みんな俺と一緒に宮崎県産ピーマンを食べ続けようぜ!

例えばクックパッドのレシピをサーバダウンするぐらい、ピーマンネタ一色に緑色に染めようぜ!

明日は近所のSEIYUで宮崎県産食品を買いあさってみます。


◆◆◆ 

一人でやるよりはみんなでやった方が面白いかなと
ハッシュタグ作ってみた。
GoピーマンGoってことで(笑)
#gopmango